卒業旅行その2-日帰りでストーンヘンジ、バース、レイコック(ラコック)村をめぐるバスツアー:Stonehenge、Bath and Lacock
海外での色々なツアーを提供しているベルトラ。
どこかに日帰りで行きたいと思っていたところ世界遺産をめぐる旅をベルトラで見つけたので申し込みました☆
゜:*★イギリスのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°
日帰りで見所満載なので急ぎ足でしたがとっても充実した一日になりました。写真多めで魅力をお伝えします🎶
ロンドンから行ける日帰り観光ツアー
世界遺産ストーンヘンジ:Stonehenge
街全体が世界遺産バース:Bath
コッツウォルズ近くの村、ハリーポッターロケ地レイコック:Lacock
バスツアーまとめ
ベルトラは日本語で簡単に現地ツアーを予約できますので、利用してみてくださいね☆
ロンドンから行ける日帰り観光ツアー
VELTRAは世界中のツアーを取り扱っています。日本語アシスタントさん付きのツアーもたくさんあります。
私も英語があまり得意ではないので、今回、日本語で案内していただけるツアーに参加しました☆
ツアー会社は「みゅう」さんで、ツアー名は「世界遺産ストーンヘンジ&バースとレイコック村 日帰り観光ツアー<日本語アシスタント/入場料込/ロンドン発>」です。
インターネットで申し込みをすると、メールで日程表が送られて来ます。予約申し込みをしてから後日、空席確認後の予約確定のメールが送られてくるので、ご予約は計画的にしてお早めに!詳しい集合場所はバウチャーに書かれています。バウチャーは印刷をして持っていかないといけない場合もあるので、気をつけてくださいね。
ちなみに予約は全て日本語でできます。
日程はこんな感じ。
Victoria station 集合
↓
ストーンヘンジ
↓ 自由行動
バース
↓ 自由行動
レイコック
↓ 自由行動
Victoria station 解散
まずVictria駅に集合です。ここからアシスタントさんに誘導していただいて、大型バスに乗り、ロンドンからずっと全てバスでまわります。ですが、満席ではなくバスの半分以下の人数でゆったり座れました。
ちなみにバスでは食事禁止でした。私はちょっと勘違いしていて、最初は電車でどこかまで行くと思っていて、朝ごはんは電車で食べられると思っていたのでパンを持って行っていたのですが、結局朝ごはんを食べられず腹ペコで出発しました笑。
参加している方はカップルや友達同士、お一人の方もいらっしゃいました。途中の観光地で抜ける方もいらっしゃったので、ご希望の方はツアー会社に問い合わせるといいかもしれません。
さあ、バスに揺られて2時間ほど。ストーンヘンジが見えてきましたよ!
ストーンヘンジ Stonehengeへ行く前に!見どころをチェック-トリップアドバイザー
世界遺産ストーンヘンジ:Stonehenge
ストーンヘンジのホームページはこちら↓
とにかく写真を撮りまくりました🤳
不思議ですねえ。なんでこんなところにこんなものがあるのでしょうか。
この神秘的な石に鳥さんが!
ストーンヘンジの周りは綺麗に芝がカットされています。
音声ガイドの貸出もあります。日本語もありますよ。各石のところに番号があって、その番号を押すと、その石についての説明が聞けます。
ここにはストーンヘンジが建てられた頃の歴史がわかるものなども展示されています。おみやげ屋さんもありましたよ。
ストーンヘンジがどのように建てられたかなどの再現もありました。
個人で行くと入場料が必要なようですが、今回は入場料込みのツアーでした。
ストーンヘンジを1時間ちょっと見て、12時前に次の場所へ移動です。
街全体が世界遺産バース:Bath
ローマ時代の温泉が残るバースにやってきました。ここはイギリス内でロンドンの次に観光客が多いところなんだそうです!!
バスの中から有名な橋、Pulteney Bridgeが見えました。
ここも到着してすぐに自由行動です。ローマン・バス博物館に入るかどうかも自由です。ここの入場料はツアーに含まれていません。
いただいた街の地図を見ながらまわります。万が一、道に迷った時のための連絡先も書いてありました☆
バースは街全体が世界遺産と言われているそうなので、街を色々みてまわるのもいいと思います。ローマンバスは道の方からも覗き込めば少しは見えるそうです。ちなみに、温泉地であるバースは大分県の別府市と姉妹都市なんだそうですよ!!
大分県のホームページ
私たちはせっかくきたのだからローマンバスを見ないと意味がない!ということで、博物館の中に入りました。
博物館のホームページはこちら↓料金も確認できます。
あまり時間がないのでちょっと急ぎ足で中をまわりました。
ちなみにこのローマンバスの浴場は見るだけで入浴はできません笑。(バースで温泉に入りたい方はこちら→サーメ・バース・スパという温泉施設があります☆)
1階からと2階から両方楽しめます。
見所は、ローマン・バスだけではなくその建築もです。
なんと今でも温泉が湧き出ています。
ローマ時代の女性と記念撮影もできるようでした。
一通り中を見学しました☆音声ガイドもありましたが、時間がなく説明文もあまりしっかり読んでいません(^_^;)。
少しでも街を見たいと思い、外に出ました。
こちらは博物館のすぐ隣のバース寺院です。これはゴシック様式で建てられたものです。
もちろん中も見学できます。
バーズ寺院のホームページはこちら
詳しい開場時間はホームページで見られますよ!
そして、バースの街の建築はジョージアン様式で建てられています。
こちらが有名なロイヤル・クレッセント。
とっても長い!180mだそうです。
バースのATM♡
ロイヤル・クレッセントは集合住宅だそうです。
目の前のお庭の芝生も素敵です。
ロイヤルクレッセントの前にもローマの女性がいます!
この中にも博物館があります!今回は時間がなく中には入っていませんが。
バースの街には古い建物がたくさん並びます。
そしてイギリスはどこも基本路駐です。
もちろん観光バスも走っています。
集合時間が近づいてきました。こちらはParade Gardensというお庭。人気スポットの一つです。
結婚式をしているカップルも!
集合時間ギリギリまで観光を楽しみました。この時点でまだ何も食べていません(^_^;)食べるより観光したかったので。
この橋はお店がたくさん並んでいて、橋を渡っている感じがしない橋だそうです笑。
そして、15時頃にバースを出発しました。
バースで最も古い建物の一つであるカフェ、Sally Lunn’s House(サリー・ランズ・ハウス)もあるそうですが、スルーしてしまいました。お時間ある方は中に入って見てくださいね😉
バースの名所ベスト10:バースに行く前にチェック-トリップアドバイザー
バースの見所マップはこちら☆
コッツウォルズ近くの村、ハリーポッターロケ地レイコック:Lacock
続いては、とっても可愛い村レイコックに到着しました!
ここの地図ももらえます☆
ここはハリーポッターのロケ地として使われた場所がいくつかあるそう。ハリーがフクロウを飛ばすシーンなどです。
が、とにかく何か食べたくてとりあえず食べ物があるお店を探します笑。
人はほとんど観光客しか歩いていない、静かな村です。
通りにお花が売っていました( ´∀`)
可愛い家が並びます。
スーパーのようなものがありました。
中はこんなものが売っています。
そして大好きなチョコレートのお店を見つけました♡
ルンルンでお店の中へ!!
す、素敵✨
ここで大好きなホットチョコレートを飲みました!ここのホットチョコレート、ホワイトチョコ、ミルクチョコ、ダークチョコから選べます。
結局食べ物ではなく飲み物を買っただけになっちゃいました笑。
そして、パン屋さんを見つけました!Lacock Bakeryです。
パンなどが売っていてとっても美味しそうなパンを焼いていそうな女性が!
そして可愛い卵売り場。
レイコックのハリーポッターロケ地
レイコックは小さな村で歩いてまわれます。ハリーポッターのロケ地全てではありませんがいくつか行けました!
↑この写真の場所はハリーポッターに出てくるところみたいです!知らずに写真を撮っていました☆
「謎のプリンス」のバドリー・ババートン村として使われているとのこと。
そして、聖シリアク教会。
この教会は、ハリーの両親が眠る教会として出てきます。
あとは、ホグワーツ魔法学校の一部として使われたLacock Abbeyも!残念ながら今回は行けず。入場料を払えば、中にも入れますよ!
Lacockに行く前に!見所をチェック-トリップアドバイザー
レイコック(ラコック)の見所をまとめた地図はこちら↓
バスツアーまとめ
かなり濃い内容のこのツアーとっても良かったです。ご飯をゆっくり食べる時間はありませんが、見所満載で充実したバスツアーでした。
ベルトラにはお得な現地ツアーが色々あるのでぜひ活用してくださいね🎶
゜:*★イギリスのオプショナルツアー予約VELTRA★*:°